ご利用場所 | 院内 待合室 |
---|---|
製品仕様 | 屋内用 43インチ4K液晶ディスプレイ・壁掛け 2面 呼び出し番号表示システム |
導入場所
福岡県北九州市八幡西区にある「ひいらぎこころクリニック 折尾院」に、院内待合室の会計窓口用として呼び出し番号表示システムをご導入いただきました。
心療内科・精神科クリニックです。アクセスも良く、地域に密着したきめ細やかな診療を提供されています。
導入の目的と効果
導入の背景と目的
開院にあたり、来院される患者様がストレスなく快適に過ごせる空間づくりを重視されていた同院では、スタッフの声掛けによる呼び出しに代わり、非接触かつ視覚的にわかりやすい呼び出しシステムの導入をご希望されました。
特に心療内科・精神科という特性上、落ち着いた環境の維持やプライバシーへの配慮が求められるため、視覚的な番号表示による呼び出し方式は、患者様にも安心してお過ごしいただける仕組みとして高く評価いただいています。
導入内容と運用効果
- 1台のタブレット操作で、院内各所に設置した複数のディスプレイに連携し同時に番号表示が可能。受付や診察室などから離れた場所でも、簡単・スピーディーに患者様の呼び出しが行えるようになりました。
- 実際の運用では、受付スタッフがタブレットを軽く操作するだけで、待合室や別フロアのモニターに瞬時に番号が反映され、スタッフの業務負担軽減にもつながっています。
- また、呼び出し番号の件数表示・レイアウト・カラーなどは、各クリニックの運用方針に合わせて柔軟にカスタマイズが可能です。実際にひいらぎこころクリニック様でも、専門のデザイナーが落ち着いた雰囲気に馴染むような配色やレイアウトでデザインしています。
導入メリット
- 非接触・静音での患者呼び出しが実現し、待合室の静かな環境を保つとともに、プライバシーへの配慮が強化
- 番号表示による視認性の高いご案内で、呼び出しの聞き逃しを防ぎ、患者様の不安や混乱の軽減にも寄与
- 院内複数箇所への一括表示により、導線を気にせず患者様をお呼び出し可能
- 操作が直感的なタブレットUIにより、スタッフ教育の手間も少なく、導入後すぐに実用可能
- 将来的に表示コンテンツの多言語対応や音声連携など拡張性も高く、継続的な活用が可能
病院・クリニック向けサイネージ
見やすい・わかりやすい・伝わるコンテンツで、患者様の定着と増患効果を発揮する待合室のデジタルサイネージ。患者様に伝えたいことが確実に伝わり、先生との信頼関係を築きます。
病院・クリニック向けサイネージはこちら
呼び出し番号表示システム
ファストフードやフードコートなどで簡単に呼び出し番号表示ができるシンプルなシステム。直感的な操作で、飲食店以外の図書館・クリニックなどさまざまなシーンでご利用可能です。
呼び出し番号表示システムについてはこちら
コンテンツ制作
ロケーションやターゲットに応じて、デジタルサイネージに特化したコンテンツを制作。伝えたいことをしっかりヒアリングし、訴求力が高くデジタルサイネージならではの効果の上がるコンテンツをつくります。
コンテンツ制作についてはこちら
導入先や活用シーン別に導入事例をご覧いただけます。
デジタルサイネージ設置工事や、施工方法、工事方法などの施工例、施工事例、工事事例につきましては、
こちらのページで詳しくご紹介しております。