デジタルサイネージ導入の流れ
1. ヒアリング(ご相談)
まずはお気軽にご相談ください。
アメイジングポケットではハードウェアからコンテンツ制作・配信までトータルソリューションを提供しています。
「どんな機器が最適か」「何を放映したらいいか」「自社に合った運営方法を教えて欲しい」など、ご不明な点がありましたら何でもご質問ください。
詳しくヒアリングさせていただき、ニーズを把握します。

2. ニーズに合ったご提案
ヒアリングを元に、クライアント様のニーズに合ったご提案をいたします。
デジタルサイネージ専業企業として培ったノウハウと、大企業から個人の方まで多数の実績、また常に最新の技術を取り入れ最適なソリューションをご提供します。
業種別ソリューションや設置事例から、実例をご覧頂けます。

3. デジタルサイネージの納品
デジタルサイネージを納品いたします。
納品までの期間は、内容によって異なります。
ご要望に応じて、ご導入後のサポートも行っております。
機器の操作および運用方法のご説明、またコンテンツ制作方法等の講習を行います。

4. 更新・配信管理
デジタルサイネージは“導入したら終わり”ではありません。
広告や販促、啓蒙番組などのコンテンツを常に新しく更新していくことで、マーケティング効果を発揮することができます。
アメイジングポケットではご要望に応じて、コンテンツ制作や配信管理の定期契約もご用意しております。
「既存のデジタルサイネージをもっと活用したい」といったご相談も頂いております。
コンテンツ制作、更新・定期契約についての詳細はこちら

運営までの5つのステップ

デジタルサイネージ機器・ディスプレイの選定
- ディスプレイの向きについて
- 縦型、横型
-
- 設置場所について
- 屋外、屋内
-
- ディスプレイタイプについて
- 通常タイプ、タッチパネル、マルチディスプレイ

デジタルサイネージ配信システムの選定
-
USBを使って再生・更新を行いますか?(スタンドアローン)
-
-
ネットワークを利用して配信を行いますか?

デジタルサイネージ コンテンツ 制作
- コンテンツの種類はどのようにお考えでしょうか?
-
- 静止画のスライドショー
- 動画コンテンツ
- WEBサイトを表示

デジタルサイネージ コンテンツ 番組構成
-
-
コンテンツはループ再生ですか?
-
-
時間によって放映内容が変わるタイムスケジュールは必要ですか?

デジタルサイネージ 配信・管理
-
-
自社で運営されますか?
-
-
弊社にて更新・配信代行も承っております(アウトソーシング)