日替りメニューを簡単・綺麗に表示できる
食堂メニュー表示システム ChoicEat チョイスイート

ChoicEatはこんなお悩みにこたえます

食品サンプル
(蝋や合成樹脂など)

調理サンプル

ポスター・パネル表示
※「フードロス&ウェイスト」とは「食品ロス」のことで、生産時点から消費者が廃棄した食品までを含む食品廃棄物全般を指します
手元のタブレットやPCから簡単操作で効率アップ

分かりやすい画面で簡単操作

売り切れや残数をすぐに表示
「売り切れました」や「追加調理中」「残りわずか」など、ポン!とワンプッシュでタイムリーに更新可能。
パソコンだけでなくタブレットやスマートフォンからログインし、どこからでも操作できるのが魅力です。
スマートな運用と平準化で、運営側と利用者の双方が満足する画期的なシステムです。

それぞれ食堂オリジナルの表示で差別化

メニュー数をはじめ、カテゴリ名・メニュー名・価格・栄養成分(カロリー・たんぱく質・糖質・塩分など)等、表示したい内容により、オリジナルのメニュー表示が可能です。
また、企業のイメージカラーやロゴを入れたり、食堂の雰囲気(インテリア)に合わせたりと、表示画面のフォーマットもご要望に合わせてデザインいたします。
その他、多言語表記や、季節メニューの予告、旬の食材や生産者の紹介、イベントのご案内など、スケジューリングにより自動で表示の切り替えをおこなうこともできます。

設置パターン例

食堂入口にメニュー一覧を表示

標準仕様では6メニュー表示で、カスタマイズによりメニュー数や表示内容も変更可能です。
ディスプレイのサイズ、向き(タテ・ヨコ)、設置方法(スタンド・壁掛け・天吊り)は、設置環境に合わせてお選びいただくことができます。
また既にお持ちのモニターでも、食堂メニュー表示システムをご利用できますのでご相談ください。


食堂入口のほか、提供口にもそれぞれのメニューを表示

食堂入口のメニュー一覧表示と連動し、それぞれの提供口に設置したディスプレイにメニューを表示することができます。
利用者の多い大規模な食堂など、わかりやすい案内・誘導をおこなうことができ、混雑緩和にも役立ちます。
これも、ひとつの操作画面からすべてのディスプレイをコントロール可能で、操作は簡単。
利用者にとっても、いつもの食堂が快適な空間に生まれ変わります。

サンプル台をデジタルサイネージ・ディスプレイに変更

サンプル台を無くしたスペースを有効活用



サンプル台を無くしたスペースを有効活用

その他、ご要望によりさまざまなカスタマイズにお応えいたします。
お気軽にご相談ください。
食堂メニュー表示システムのご導入は
アメイジングポケットにお任せください!
食堂メニュー表示システムのご導入は
食堂のブランディング・イメージ向上に貢献
食堂のメニュー表示をデジタル化(IT化・DX化)することで、簡単に毎日綺麗なメニュー表示ができ、メニューが大変見やすくなり、ご利用者にシズル感を伝えることもできます。
その結果、ご利用頻度が増加し、ひいては企業や学校の満足度アップにもつながります。
食堂のブランディングにも効果を発揮するシステムで、食堂運営事業者の皆さまにも大変ご好評いただいています。
アメイジングポケットは、設置環境やご要望に合わせて最適な機器とシステムのご提案をいたします。
デジタルサイネージのプロがご相談に応じます
食堂メニュー表示システム 導入事例

福岡県庁様 食堂
地下1階の食堂「けんちょう Food Marche(フードマルシェ)」にご導入いただき、食堂スタッフが毎日簡単に、地産地消メニュー・ヘルシーメニューなどを更新でき、売り切れ表示も可能となりました。
木製スタンドは、県産木材を使用した明るく開放的な食堂にぴったりマッチしています。

九州大学病院様 職員食堂
新規オープンした職員食堂にご導入いただきました。日替わりメニューは、画像とメニュー名、栄養成分を表示、またインフォメーションの入力欄を設けており、利用者はパッと見てメニューを選びやすくなったと大変好評です。
システムは、それぞれの食堂に合わせて縦・横表示、メニュー数、表示画面デザインなどカスタマイズが可能です。