ご利用場所 |
ホテル 1階 共用スペース(ロビー、ラウンジ)
|
---|---|
製品仕様 |
屋内用86インチ 4K液晶ディスプレイ(輝度500cd/㎡)壁掛け 屋内用65インチ 4K液晶ディスプレイ(輝度400cd/㎡)壁掛け ローカルネットワーク配信 設置工事 |
導入場所:seven x seven(セブンバイセブン) 糸島
都会からすぐに行けて、海と山の美しい自然が多く、おしゃれなカフェやインスタ映えスポットで癒やされる話題の糸島。その糸島を代表する二見ヶ浦エリアにオープンした「seven x seven 糸島」は、目の前に広がる海とラグジュアリーな空間で、心身ともにリフレッシュできる素敵なホテルです。
オープンに合わせ、ロビーとカフェスタイルで食事を提供するCafe & Food courtに、デジタルサイネージを導入いただきました。
導入の目的と効果
導入の目的
- ご宿泊のお客様や施設を訪れる方々に向けて、館内施設やサービス、イベント情報、フードメニューをタイムリーかつ視覚的にわかりやすく発信することを目的として、デジタルサイネージを導入いただきました。
- 館内担当者が各ディスプレイをコントロールするため、常に最新かつ魅力的な情報提供が可能な運用体制の構築を目指しました。
専用のSTB(セットトップボックス/プレーヤー)を活用することで、安定性・操作性・拡張性に優れた運用環境を整備し、今後の多拠点展開や運用負荷の軽減にも備えた設計としています。 - また、ロビーやラウンジといった施設の顔となる共用空間において、サイネージ自体を内装の一部として活用し、施設全体のブランドイメージを視覚的に強化することも大きな目的の一つです。
導入の効果
- 高解像度・高輝度のディスプレイを活かしたビジュアル表現により、施設の印象向上や高級感の演出にも寄与。サイネージ自体が空間演出の一部として機能することで、全体のブランディング強化にもつながっています。
- 専用プレーヤーによる柔軟なコンテンツ運用が実現し、表示内容の即時反映やスケジュール配信に対応。イベント開催や緊急情報の告知などにもスピーディーに対応できる体制が整いました。
- 静止画だけでなく動画やアニメーションなどのリッチコンテンツを活用することで、施設の魅力やサービス内容をより直感的かつ効果的に訴求。結果として、施設利用者の興味喚起や回遊促進に貢献しています。
- ローカルネットワーク経由の運用により、複数台のサイネージを一元的に制御・管理することが可能に。効率化とメンテナンス性の向上にもつながっています。
- 導入後は、来館者からの視認性やデザイン性への好意的な反応も多く、施設の「おもてなし」品質向上に寄与しています。
LEDビジョン
鮮やかな映像表現で注目を集めるLEDビジョン。自由なレイアウト設計が可能で、屋外屋内を問わずダイナミックに訴求できます。販促・広告のほか空間演出にも最適です。
屋外用デジタルサイネージ
屋外で安心して使用できる防塵・防水仕様のデジタルサイネージ。動画も流せる「動く看板」として注目度もアップします。用途・設置場所に応じて最適な機種と運用方法をご提案します。
コンテンツ制作
ロケーションやターゲットに応じて、デジタルサイネージに特化したコンテンツを制作。伝えたいことをしっかりヒアリングし、訴求力が高くデジタルサイネージならではの効果の上がるコンテンツをつくります。
コンテンツ制作についてはこちら
導入先や活用シーン別に導入事例をご覧いただけます。
デジタルサイネージ設置工事や、施工方法、工事方法などの施工例、施工事例、工事事例につきましては、
こちらのページで詳しくご紹介しております。