ご利用場所 | 施設内 飲食店 |
---|---|
製品仕様 |
32インチ 液晶ディスプレイ 3面デジタルメニューボード 壁掛
同期再生 |
導入場所:ピザポケット熊本大津店(熊本県菊池郡)
2024年6月に新規オープンした「ピザポケット熊本大津店」様に、3面構成のデジタルメニューボードをご導入いただきました。
ピザに加えて、長崎の名物「あご出汁から揚げ」で知られる「福まん家」の商品も取り扱う人気のお店です。
導入の目的と効果
カウンター上部にディスプレイを3台横並びで設置。モニターごとに表示内容を分けることで、
わかりやすく整理して表示しています。
さらに、画面が同時に3台変わる機能で躍動感と視認性が向上しています。
これにより、初めて来店された方にもスムーズに商品内容を伝えることができ、オーダーの効率化、客単価アップに繋がっています。
活用メリット
- 待ち時間中に自然と視線が向くため、追加注文のきっかけを創出
- 動画やビジュアルを活用することで、素材や製法へのこだわりが直感的に伝わる
- 視認性の高い3面構成と同期再生機能により、多彩な情報を同時に訴求可能
- リピーターの増加やブランド価値向上に貢献
まとめ
「ピザポケット熊本大津店」様では、店頭での情報伝達を効率化しながら、販促力を高めるために、3面のデジタルメニューボードを導入。
店内での体験価値を高め、売上向上にも寄与しています。
今後も、店舗ごとの目的や空間に合わせた最適なサイネージ提案を通じて、お客様の課題解決をサポートしてまいります。
ピザポケット様のWEBサイトはコチラ
呼び出し番号表示システム
ファストフードやフードコートなどで簡単に呼び出し番号表示ができるシンプルなシステム。直感的な操作で、飲食店以外の図書館・クリニックなどさまざまなシーンでご利用可能です。
呼び出し番号表示システムについてはこちら
デジタルメニューボード
フードコートやカフェなどで、注目度や訴求力がアップするディスプレイを使ったメニューボード。迫力ある動画で美味しさ・こだわりが伝わり、おすすめメニューも表示できます。
コンテンツ制作
ロケーションやターゲットに応じて、デジタルサイネージに特化したコンテンツを制作。伝えたいことをしっかりヒアリングし、訴求力が高くデジタルサイネージならではの効果の上がるコンテンツをつくります。
コンテンツ制作についてはこちら
導入先や活用シーン別に導入事例をご覧いただけます。
デジタルサイネージ設置工事や、施工方法、工事方法などの施工例、施工事例、工事事例につきましては、
こちらのページで詳しくご紹介しております。