コンビニエンスストア向け
デジタルメニューボード
デジタルサイネージで、売れる!魅せる!引き寄せる!
おいしさ・こだわりが伝わり、売上げアップにつながる販促ツール。
デジタルサイネージは、季節限定商品やおすすめ商品など、時期・時間に合わせた情報を放映でき、伝えたい情報を、タイミングを逃さずお客様に訴求できます。
アメイジングポケットでは、店舗コンサルティング事業で培ったノウハウのもと、それぞれのデジタルサイネージ導入の目的に応じ、マーケティングを踏まえた効果の上がるデジタルサイネージご導入のお手伝いをいたします。
ハードウェアからコンテンツ制作、配信までワンストップでご提供できます。お気軽にご相談ください。

コンビニエンスストア
デジタルメニューボード(アクティブ・コルトンサイネージ)
コンビニエンスストアの横断幕をデジタルサイネージに!
3面や4面マルチはもちろん、横長1面のデジタルサイネージもございます。窓越し(屋内)・店内レジ上(後壁)・入口上などに設置となります。
季節限定商品やおすすめ商品など、アクティブなシズル感あふれる映像をスケジュール配信でき、訴求力が格段にアップします。
また、放映したいタイミングでワンプッシュで POP を変更できる配信管理システムなどもございます。「店内調理の出来上がり」「デイリーフーズの見切り販売」などタイムリーな告知を現場自ら発信でき、即売上につなげることができます。
また弊社では、マルチディスプレイ仕様のコルトン・サイネー
ジ(デジタルメニューボード)を 低価格で実現可能です。
デジタルサイネージ配信システムについてはこちら


コンビニ向け デジタルサイネージ
訴求力の高いアクティブで
リッチな映像表現


本部から各拠点へ、また弊社から各店舗へ配信など、ネットワークによる遠隔配信管理が可能です。
各々のディスプレイを遠隔で管理でき、放映コンテンツの設定、スケジュール配信、稼働状況確認もできます。

興味喚起から購買行動までを誘引し、集客および売上アップに貢献します。ついで買い・衝動買いを促し、客単価アップにつながります。
スマートフォンから簡単操作で、タイムリーにコンテンツ変更ができ、集客をダイレクトに実現できるソリューションもございます。

デジタルサイネージは“導入したら終わり” ではありません!
広告や販促、啓蒙番組などのコンテンツを常に新しく更新していくことで、マーケティング効果を発揮することができます。
弊社オリジナルアプリケーションを活用すれば、誰でも簡単にコンテンツの更新ができます。
POPVISION Network
(ポップビジョン ネットワーク)
直感的な操作でどなたでも簡単に番組配信がおこなえる 弊社オリジナルのWeb CMSアプリケーション POPVISION(ポップビジョン)。
本部から、そして各店舗担当者からも、コンテンツの更新・管理が可能です。
UP sell timely
(アップセル・タイムリー)
デジタルサイネージの通常のスケジューリング配信中に、現場でタイムリーに割込み配信!雨が降り出したらすぐに、「雨の日サービス」のコンテンツをワンプッシュで放映など。ダイレクトに集客・売上UPに繋がるデジタルサイネージの新提案です。
デジタルメニューボードの一つの画面だけに、アップセルシステムを導入することもできます。
UP sell daily
(アップセル・デイリー)
スマホで写真を撮影、テキストを入力するだけの簡単操作で、各店舗でコンテンツの書換えが可能。完璧な日替りメニューPOPが店頭デジタルサイネージに完成します。原産地表示やタイムセール、待ち時間表示、宴席案内等様々な活用ができます。
従来のPOPとの比較
シズル感のある静止画や動画を放映でき、音声も出すことができます。高画質パネルで明るくクリアで、ポスターよりも視認性がアップ。
スピーディー・コストダウン
制作したらすぐに表示でき、修正がある場合も簡単に変更できます。フィルムやポスターと異なり、印刷費・配送費・張り替え人件費などランニングコストの削減につながります。
スペースの有効活用
ポスターや看板の掲示スペースには限りがあります。デジタルサイネージは1台のディスプレイでたくさんの情報発信することができ、高い訴求力で多くのお客様に伝えることができます。
伝えたいタイミングを逃しません!
スケージューリング機能により、ランチタイム・ディナータイムなど時間帯での表示切替や曜日ごとの提供内容の変更、さらに、予定されているキャンペーンに合わせたコンテンツアップなど、全て自動で表示切り替えが可能です。
本部一括管理
コンテンツ制作・番組構成・配信管理などを本部一括で管理できるので、コストを抑えた効率的な運営ができます。
複数台運用の場合、ネットワーク化することで、即時の情報配信や、ディスプレイごとに放映コンテンツの設定、スケジュール配信、稼働状況の確認も可能です。


インパクト(視認性)
シズル感のある静止画や動画を放映でき、音声も出すことができます。
高画質パネルで明るくクリアで、ポスターよりも視認性がアップ。
スピーディー・コストダウン
制作したらすぐに表示でき、修正がある場合も簡単に変更できます。
フィルムやポスターと異なり、印刷費・配送費・張り替え人件費などランニングコストの削減につながります。
スペースの有効活用
ポスターや看板の掲示スペースには限りがあります。
デジタルサイネージは1台のディスプレイでたくさんの情報発信することができ、高い訴求力で多くのお客様に伝えることができます。
伝えたいタイミングを逃しません!
スケージューリング機能により、ランチタイム・ディナータイムなど時間帯での表示切替や曜日ごとの提供内容の変更、さらに、予定されているキャンペーンに合わせたコンテンツアップなど、全て自動で表示切り替えが可能です。
本部一括管理
コンテンツ制作・番組構成・配信管理などを本部一括で管理できるので、コストを抑えた効率的な運営ができます。
複数台運用の場合、ネットワーク化することで、即時の情報配信や、ディスプレイごとに放映コンテンツの設定、スケジュール配信、稼働状況の確認も可能です。
ポスターとサイネージのサイズ比較
ポスターの標準サイズA1サイズ・B2サイズに相当するサイネージのサイズは「43inch」「32inch」になります。
その他の主なサイズはこちら
サイネージ(インチ)サイズ | ポスター(紙)サイズ |
32inch | B2 |
43inch | A1 |
46inch | B1 |
55inch | A0 |

ご導入事例
某コンビニエンスストア(八丁堀) 様
2017 年10 月11 日に東京 八丁堀にオープンした店内厨房のある某コンビニエンスストア様にて、オープンキッチンの上壁面コルトンの横に1 面、通り沿いの窓越しに3 面マルチ仕様のデジタルメニューボード(アクティブ・コルトンサイネージ)をご導入いただきました。アクティブで迫力のある動画コンテンツも弊社が制作しております。
某コンビニエンスストア(神田駿河台) 様
東京 神田駿河台の半地下にある某コンビニエンスストア様にてデジタルサイネージをご導入いただきました。
屋内オープンキッチンの上壁面コルトンの横に1面、屋外看板に1面を埋め込んで設置。
シズル感たっぷりの動画コンテンツも弊社で制作しております。